領事関係情報

医務官からのお知らせ

 

2009年12月

東ティモール医療に関する現地テトゥン語新聞報道抄訳

 

2009年12月18日

 

「キューバ人医師が保健省を退職:Hanjan氏『東ティモールはキューバとの結びつきを強化しなければならない』」(TP紙)

「子ども996人が深刻な栄養失調」(TP紙)

 

2009年12月16日

 

「バイロピテクリニックが閉鎖の恐れ:保健省が支援を開始」(STL紙)

「医療従事者は住民にとって身近であるべきだ」(TP紙)

 

2009年12月15日

 

「クリスマスと新年の休暇中、ディリ国立病院は個人の診察を24時間行う」(DN紙)

 

2009年12月14日

 

「バイロピテクリニックは閉鎖される恐れ:Murphy医師はホルタ大統領に支援を求める」(STL紙)

「バイロピテクリニックの地権者がDaniel Murphy医師を脅迫」(DN紙)

 

2009年12月9日

 

「ディリの市内はゴミでいっぱいになるだろう」(TP紙)

「保健省はリプロダクティブ・ヘルスに関するワークショップを開催」(TP紙)

 

2009年12月4日

 

「障害者は保護を『乞う』」(STL紙)

「Hanjan保健副大臣の問題について保健大臣Nelson氏はAKPSの申し立てにも一理あると語る」(DN紙)

 

2009年12月3日

 

「AETLはHanjan氏問題について大統領に訴え:全国的ストライキが行われホルタ大統領もそれを容認するだろう」(STL紙)

「ディリ国立病院HNGVは患者サービスの継続に努力している」(STL紙)

 

2009年12月2日

 

「Lasama氏:保健省はHIV/AIDSを予防しなければならない」(TP紙)

「バウカウ病院をとりまく環境は変化し始めている」(TP紙)

 

2009年12月1日

 

「薬店で薬を勝手に購入してはいけない」(STL紙)

「3,500万ドルの保健省予算は、助産施設とバウカウ病院に優先配分」(DN紙)

 

 

(c) Embassy of Japan in Timor-Leste  Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-Leste (P.O. Box 175) Tel: +670-3323131 Fax: +670-3323130