領事関係情報

医務官からのお知らせ

東ティモール医療に関する現地テトゥン語新聞報道抄訳

 

 

「子ども996人が深刻な栄養失調」

(Labarik nain 996 hetan malnutrisaun grave. Timor Post, 2009/12/18)

 

 ヴァニラレ:2009年1月から9月の期間にヴァニラレ保健センター(訳者注:ヴァニラレVanilaleはビケケ県とバウカウ県の県境にある山間地)を受診した子どものうち、996人は深刻な栄養失調であり、2,285人は中等度の栄養障害であった。この地域の子どもの栄養状態が悪いことが明らかになった。

 「この地域の栄養状態は大きく二つにしか分けられない。すなわち、重度の栄養失調状態と、中等度の栄養障害である。われわれは毎月子どもの計測を行っているが、この地域でも特に5つの地域すなわちHPベルコリ、バハモリ、MCリアバラ、ウアイオリ、オソワキでその度合いが強い。」ヴァニラレ保健センター栄養担当看護師のFernando Andore Ximenes氏は語る。

 同氏によると、子どもの栄養状態が悪いことは以前から指摘されているが、この地域の母親や妊婦はあまり子どもや胎児に注意を払わず、また栄養状態が悪いことを知ってもどう対応したらいいかという知識を持っていないとのことである。また地元でとれる食物を利用せずに、マーケットなどで売られている化学物質を多く含んだ食物を好んで購入する傾向がある。同氏は、母親たちはもっと子どもの栄養状態に注目する必要があり、そのために統合保健プログラムSISCAでは情報提供を行っている。栄養が豊富な地元でとれる食物をもっと利用することが大切である、とも言う。

 また、この9ヶ月に保健センターに登録された重度の栄養失調の子どもは996人であるが、まだ見つかっていないさらに多くの患者が存在するだろうと同氏は言う。

 このたび、GHK(grupo Hari’i Kapasidade)というNGOの協力で栄養状態改善のための研修セミナーが開催された。Gurih-Gurih-Gizi(訳者注:意味不明)というこの研修に参加したウアイオリ地区担当看護師は、この研修で母親や妊婦たちは栄養の重要性について学ぶことができたであろうと述べた。

 

 

 

 

 

(c) Embassy of Japan in Timor-Leste  Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-Leste (P.O. Box 175) Tel: +670-3323131 Fax: +670-3323130