大使館の活動 2022年下半期
令和4年12月31日
* 表題のみ日本語、リンク先は英語・テトゥン語
7月4日
*国連薬物・犯罪事務所(UNODC) 国際海上犯罪プログラム
7月24日
*みらいサト・日本語朗読・歌コンテスト(於:ディリ)
7月27日
(草の根・人間の安全保障無償資金協力)ラウテム県にて小学校新設校舎を竣工
7月28日
(草の根・人間の安全保障無償資金協力)ラウテム県にて公共診療所竣工式を実施
8月5日
日・東ティモール外相会談
8月16日
無償資金協力「人材育成奨学計画(JDS)」の第2期第1バッジ開始に向けた署名式を実施
8月16日
包括無償資金協力「洪水被害インフラ緊急復旧計画」署名式を実施
8月19日
*日本まつり
8月24日
(日本NGO連携無償資金協力)日本地雷処理・復興支援センター3年次事業の贈与契約署名
8月26日
円借款「国道1号線整備事業」竣工式の実施
9月10日
*日本映画上映会:駅までの道をおしえて(於:シャナナ図書・文化センター)
9月21日
(草の根・人間の安全保障無償資金協力)オエクシ県にて女子学生寮の竣工式を実施
9月28日
(草の根・人間の安全保障無償資金協力)バウカウ県にてドンボスコ・ファトゥマカ校の屋根修繕の竣工式を実施
9月30日
*津波避難訓練
10月1日
*日本映画上映会(於:ディリ国際映画祭)
10月3日
*JENESYS 2022:高校生オンライン交流(東ティモール)
10月5日
*日本財団のREAD JAPAN PROJECTからシャナナ図書・文化センターに書籍寄付
10月10日
(日本NGO連携無償資金協力)エルメラ県アッサベ郡にて農業用水設備の竣工式を実施
11月14・15日
JENESYS 2022:高校生オンライン交流2(東ティモール)
12月5日
木村徹也新駐東ティモール駐箚日本国特命全権大使 信任状捧呈式
12月6日
2022年アストモス・エネルギー奨学金贈呈式
12月6日
*木村徹也新大使の東ティモール国立大学ヘラ・キャンパス視察
12月12日
*木村大使の公共事業大臣への表敬訪問
12月13日
*木村大使の財務大臣への表敬訪問
12月15日
*木村大使の外務・協力大臣への表敬訪問
12月16日
*日本映画上映会(協力:国際交流基金)
12月16日
(草の根・人間の安全保障無償資金協力)エルメラ県にて小中一貫校校舎の竣工式を実施
12月16日
*第三回朗読・歌コンテスト(於:YMCA東ティモール)(助成:国際交流基金)
12月19日
* (UNESCO連携) 理科実験室での教授法研修開催:東ティモールの初等理数教育強化計画
12月19日
(東ティモールにおける出生登録制度整備計画 (UNICEF連携))木村徹也大使、出張出生登録の終了式に参加
12月19日
(東ティモールにおける出生登録制度整備計画 (UNICEF連携))木村徹也大使、IT機器・家具の引き渡し式に参加