大使館案内

令和4年12月5日

大使挨拶

木村 徹也 大使
 12月4日、東ティモール大使として着任致しました。よろしくお願い申し上げます。私の東ティモールとの繋がりは、同国の独立に向けて住民投票が行われ、国連東ティモール暫定行政機構(UNTAET)が活動を本格化させた2000年に始まります。日本政府もディリに連絡事務所を立ち上げ、私も勤務致しました。当時からJICA、国連やNGOの関係者を始め多くの日本人の方々が熱意を持って同国の国づくりに参画されていました。この経験は極めて印象深く、以後も常に東ティモールは私の心の中にあり続けました。今年、東ティモールは独立20周年を迎え、日本・東ティモール外交関係20周年が祝われました。再びこの国で勤務できることを大変光栄に感じております。  

 言うまでもなく、大使館にとって邦人の皆様の安全が第一に重要です。皆様が安心して生活、ご活躍できるよう情報発信、危機管理を初め邦人保護に最大限努力させていただきますので、お気軽に何でもご相談いただければ幸いです。  

 東ティモールと日本は、島国、日の出ずる国というだけでなく、伝統を重んじる心、家族やコミュニティーの絆など多くの共通点があります。二国間の関係の基礎は人と人との関係です。私自身これから東ティモール各地を訪問し、多くの方々とお会いすることを楽しみにしています。文化やスポーツを始め両国の国民間の交流を通じ両国の友好関係が更に進むよう努力したいと思います。  

 また、日本と東ティモールは自由、民主主義、法の支配、人権等の基本的価値を有する、自由で開かれたインド太平洋(FOIP:Free and Open Indo-Pacific)の重要なパートナーです。私自身NYの国連代表部で勤務した際に東ティモール国連代表部との緊密な協力を通じ実感しましたが、両国は国際社会における極めて重要なパートナーとして更に協力関係を進展させることが重要です。  

 独立から20年を経て東ティモールは着実に発展してきています。我が国は、東ティモールと「共に歩むパートナー」として、これまで通り、インフラ整備、産業多角化、子供の栄養の問題など社会サービスや防災・気候変動・環境対策など幅広い分野で誠実かつ地道に国づくりに協力してまいります。また、東ティモールは、若者が人口の過半を占める若い国です。同国における教育や職業訓練、奨学金制度、日本への留学を含む青少年交流、日本における企業勤務を通じた技能実習、日本での政府や防衛関係者の人材育成など、有意の若者が活躍できるよう更に協力の幅を広げて行きたいと思います。  

 先日、東ティモールのASEANへの原則加盟の決定が発表されたところです。こうした東ティモールの発展を踏まえ、あらゆる分野で二国間関係を一歩前へ進め、信頼・友好関係を一段上に進化させたいと思います。皆様のご助言、ご協力を心よりお願い申し上げます。
 
2022年12月
在東ティモール日本国大使
木村徹也

大使館案内

 

 
住所

Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-Leste (P.O. Box 175)

地図

代表電話 +670-3323131、+670-3323132
代表FAX +670-3323130
代表Email 

japan.embassy.in.timor-leste (at) di.mofa.go.jp

※ (at)には@を入れてください。

執務時間

月曜日~金曜日 (週休日:土曜、日曜日)

午前08:45~12:30  午後13:30~17:30

領事窓口時間

月曜日~金曜日 (休館日を除く、)

午前08:45~12:30  午後13:30~17:30

休館日  こちらをクリックしてください。 令和6年休館日