大使館の活動2017年上半期
平成29年8月14日
平成29年6月23日
東ティモールで活動する青年海外協力隊員が大統領夫人を表敬しました。
平成29年5月30日~6月1日
JENESYS2016参加報告会を開催しました。
平成29年5月31日
東ティモールに対する無償資金協力「経済社会開発計画」(医療機材供与)の署名式を行いました。
平成29年5月24日
NGO連携無償資金協力「東ティモール車両検査員養成事業」において教育課程の開講式が行われました。
平成29年5月22日
東ティモール大統領就任式及び独立15周年記念式典へ中谷総理特使が出席されました。
平成29年4月18日
草の根・人間の安全保障無償資金協力ビケケ県「公立診療所建設」起工式が行われました。
平成29年3月22日
平成28年度草の根・人間の安全保障無償資金協力プロジェクト署名式を行いました。
平成29年3月15日
東ティモールに対する無償資金協力「社会的包摂、多層的ガバナンス及び法の支配強化のための選挙支援計画(UNDP連携)」においてUNDP東ティモール及びNPO法人沖縄平和協力センター(OPAC)の間で選挙支援事業に関わる署名式が行われました。
平成29年3月3日
ラファエラ東ティモール基金に対する日本語普及活動助成金(国際交流基金)の授与式が行われました。
平成29年3月2日
国立東ティモール大学にて日本語講座の開講式が行われました。
平成29年2月24日
国費留学生等の集いを開催しました。
平成29年2月17日
日本NGO連携無償資金協力「エルメラ県における包括的地域保健サービスと家庭医制度を通じた地域保健ボランティア育成向上事業」 署名式が行われました。
平成29年1月20日
草の根・人間の安全保障無償資金協力マナツト県「クリバス小学校校舎建設」竣工式が開催されました。
平成29年1月18日
無償資金協力「ブルト灌漑施設改修計画」竣工式が開催されました。
東ティモールで活動する青年海外協力隊員が大統領夫人を表敬しました。
平成29年5月30日~6月1日
JENESYS2016参加報告会を開催しました。
平成29年5月31日
東ティモールに対する無償資金協力「経済社会開発計画」(医療機材供与)の署名式を行いました。
平成29年5月24日
NGO連携無償資金協力「東ティモール車両検査員養成事業」において教育課程の開講式が行われました。
平成29年5月22日
東ティモール大統領就任式及び独立15周年記念式典へ中谷総理特使が出席されました。
平成29年4月18日
草の根・人間の安全保障無償資金協力ビケケ県「公立診療所建設」起工式が行われました。
平成29年3月22日
平成28年度草の根・人間の安全保障無償資金協力プロジェクト署名式を行いました。
平成29年3月15日
東ティモールに対する無償資金協力「社会的包摂、多層的ガバナンス及び法の支配強化のための選挙支援計画(UNDP連携)」においてUNDP東ティモール及びNPO法人沖縄平和協力センター(OPAC)の間で選挙支援事業に関わる署名式が行われました。
平成29年3月3日
ラファエラ東ティモール基金に対する日本語普及活動助成金(国際交流基金)の授与式が行われました。
平成29年3月2日
国立東ティモール大学にて日本語講座の開講式が行われました。
平成29年2月24日
国費留学生等の集いを開催しました。
平成29年2月17日
日本NGO連携無償資金協力「エルメラ県における包括的地域保健サービスと家庭医制度を通じた地域保健ボランティア育成向上事業」 署名式が行われました。
平成29年1月20日
草の根・人間の安全保障無償資金協力マナツト県「クリバス小学校校舎建設」竣工式が開催されました。
平成29年1月18日
無償資金協力「ブルト灌漑施設改修計画」竣工式が開催されました。