広報文化

 

国際交流基金主催「東ティモール公演 ともに作る音楽の輪」

 

 

 日本大使館と国際交流基金は日本・東ティモール外交関係樹立10周年に際し、音楽家3名によるワークショップ及び音楽公演を実施しました。音楽家3名は、両国間の人的交流を促進するため、音楽を通じて日本文化を紹介しました。

 

 

 -日程-

11月14日(水)  バウカウ県ベニラレ女子孤児院 ワークショップ

11月15日(木)  バウカウ県ベニラレ女子孤児院 公演    

11月16日(金)  セント・ピーター高校 公演、ワークショップ 

11月18日(日)  アーティスト集団アルテモリスとの交流   

11月19日(月)  日本大使館多目的ホール 公演        

 

 パーカッショニストの山口とも氏は、廃材パーカッショニストとして、空き缶やペットボトルなどの廃材を使用して楽器を作成し、全く新しい音を参加した青少年に紹介しました。また、青少年と共に廃材から楽器を作成するワークショップも行いました。

 

 

 歌手のおおたか静流氏は、多彩かつ印象的な声で日本の童謡や東ティモールの楽曲、被災地を想い作成された「東北」を参加者に披露し、弦楽器演奏者の向島ゆり子氏は、両氏のパフォーマンスを生き生きとしたバイオリンとビオラの演奏で盛り上げました。

 

 

 音楽家による公演は、東ティモールの多くの若者を魅了しました。また、今回の公演に併せる形で、15日にバウカウ県ベニラレ準県の女子孤児院で同孤児院女子寮修築計画の竣工式、19日は来年3月末までに訪日予定の青少年を招待の上、壮行会が行われ、両事業を盛り上げました。

 

 

(c) Embassy of Japan in Timor-Leste  Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-Leste (P.O. Box 175) Tel: +670-3323131 Fax: +670-3323130