5月10日から15日まで、JENESYSプログラムを通じ、マラソン愛好家である北原さんと川口さんが、ディリマラソン参加と若手マラソン選手との交流のため、東ティモールに派遣されました。
10日、マラソン愛好家2名は、1992年のバルセロナオリンピックで銀メダル、1996年のアトランタオリンピックで銅メダルを獲得した有森裕子選手と共に共同記者会見を行いました。有森さんは、大統領府の招待でディリマラソンに参加するため東ティモールを訪問しました。
2人は、有森さんが東ティモールの若手マラソン選手を対象にして行ったマラソンクリニックに参加しました。同マラソンクリニックには、先日JENESYSプログラムを通じて東京オリンピックに参加したラモス選手も参加しました。また、マラソン選手2名は、若手マラソン選手との交流も行い、友好を深めました。
![]()
11日、2人は、有森さんと共にラモス=ホルタ大統領を表敬し、翌日のディリマラソンへの意欲を語りました。そして、12日にはディリマラソンに参加し、川口さんはハーフマラソンで金メダル、北原さんは4位入賞という快挙を成し遂げました。
![]()
今回の東ティモール訪問中、2人は、日本大使館表敬やNGOバフトゥル、アローラ基金などを訪問した他、東ティモールの若者と海岸沿いで持ち寄りのパーティーを行い、東ティモールについての理解を深めました。
![]()
![]()
JENESYSプログラム:「21世紀東アジア青少年大交流計画」JENESYS (Japan-East Asia Network of Exchange for Students and Youths) Programme とは、大規模な青少年交流を通じてアジアの強固な連帯にしっかりとした土台を与えるとの観点から、日本政府により進められている事業で、東ティモールへの招へいプログラムでは、これまでの4年間に74名の東ティモール国の青少年が日本を訪問しました。今年2月に東京マラソン大会にて完走し、見事東ティモール国のロンドンオリンピック代表選手入りしたマラソン選手2名(Augusto Ramos選手とJuventina Napoliaon選手)も招へいプログラムによって来日を果たしました。
(c) Embassy of Japan in Timor-Leste Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-Leste (P.O. Box 175) Tel: +670-3323131 Fax: +670-3323130