対東ティモール支援

 

平成24年度日本NGO連携無償資金協力
「エルメラ県,ディリ県の初等教育課程における保健教育推進プロジェクト」署名式

平成24年12月17日

 

1.12月17日(月)、平成24年度日本NGO連携無償資金協力(以下N連,「エルメラ県,ディリ県の初等教育課程における保健教育推進プロジェクト」の署名式が当館会議室で行われました。日本政府は日本NGO シェア=国際保健協力市民の会が実施する同プロジェクトに対し, 351,987米ドルを供与しました。式典には、中山現地代表の他, ナタリア・ソアレス保健副大臣(医療倫理・サービス担当)及びデュルセ・ソアレス教育副大臣(学齢期前教育・基礎教育担当)等が参加しました。

 

2.供与団体は1999年から東ティモールにおいて保健活動しており,2009年から2012年までN連を活用し,エルメラ県にて小学校にて保健教育事業を行っていました。本案件ではエルメラ県及びディリ県にて初等教育課程における保健教育システムの構築を実施し,保健省及び教育省と連携し,学校保健教材の開発支援も行います。

 

3.保健教育推進は我が国の対東ティモール支援重点分野の三本柱の一つである「政府・公共セクターの能力向上」の支援に寄与するものです。

 

(大使スピーチはこちらをクリックして下さい)

 

ナタリア・ソアレス保健副大臣、中山現地代表、本使、デュルセ・ソアレス教育副大臣[左から]

(c) Embassy of Japan in Timor-Leste  Avenida de Portugal, Pantai Kelapa, Dili, Timor-Leste (P.O. Box 175) Tel: +670-3323131 Fax: +670-3323130