令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力:贈与契約署名式
令和2年3月12日
在東ティモール日本国大使館は,以下の団体と令和元年度草の根・人間の安全保障無償資金協力贈与契約の署名式を実施しました。
1.Women Love Family Foundation (FHF)「アイナロ県アイナロ郡アイナロ村における小学校校舎建設計画」2月4日署名
2.Integrated Guiding Institute (IMI)「エルメラ県ハトリア郡マヌサエ村における小中一貫校校舎建設計画」2月4日署名
3.Youth Vocational Training Center Manatuto (STVJ)「マナツト県ラクルバル郡オルララン村における小学校校舎建設計画」3月10日署名
4.Foundation of Love and Friendship (FUNDAMOR)「ラウテム県ラウテム郡ダウデレ村における小学校校舎建設計画」3月10日署名
5.Missionaries Claretian Timor-Leste「コバリマ県ティロマール郡マウデモ村におけるクラレット職業訓練高等学校校舎増築および寮建設計画」3月10日署名
6.Rural Youth Development Association (AFDR)「リキサ県マウバラ郡リサディラ村における小学校校舎建設計画」3月10日署名
7.Carmelite Sister「オエクシ県パンテ・マカッサル郡コスタ村における女子学生寮建設計画」3月11日署名
8.Psychosocial Recovery and Development in East Timor (PRADET)「ディリ県ヴェラ・クルス郡カイコリ村における女性と子どもの保護施設建設計画」3月11日署名
9.Action for Change Foundation (ACF)「ラウテム県ロスパロス郡フイロロ村におけるロスパロス公立医療センター改修計画」3月11日署名
式典の詳細に関しましては,大使館facebookページをご覧ください(英語)。
署名式(2月4日実施)
署名式(3月10日実施)
署名式(3月11日実施)
草の根・人間の安全保障無償資金協力(以下「草の根無償」という。)は,人間の安全保障の理念を踏まえ,開発途上国における経済社会開発を目的とし,地域住民に直接裨益する,比較的小規模な事業のために必要な資金を供与するものです。
草の根無償の対象団体は,開発途上国で活動するNGO(ローカルNGO及び国際NGO。ただし,日本NGO連携無償資金協力の対象団体は除く。),地方公共団体,教育機関,医療機関等の非営利団体です。
(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/kaigai/human_ah/index.html)
1.Women Love Family Foundation (FHF)「アイナロ県アイナロ郡アイナロ村における小学校校舎建設計画」2月4日署名
2.Integrated Guiding Institute (IMI)「エルメラ県ハトリア郡マヌサエ村における小中一貫校校舎建設計画」2月4日署名
3.Youth Vocational Training Center Manatuto (STVJ)「マナツト県ラクルバル郡オルララン村における小学校校舎建設計画」3月10日署名
4.Foundation of Love and Friendship (FUNDAMOR)「ラウテム県ラウテム郡ダウデレ村における小学校校舎建設計画」3月10日署名
5.Missionaries Claretian Timor-Leste「コバリマ県ティロマール郡マウデモ村におけるクラレット職業訓練高等学校校舎増築および寮建設計画」3月10日署名
6.Rural Youth Development Association (AFDR)「リキサ県マウバラ郡リサディラ村における小学校校舎建設計画」3月10日署名
7.Carmelite Sister「オエクシ県パンテ・マカッサル郡コスタ村における女子学生寮建設計画」3月11日署名
8.Psychosocial Recovery and Development in East Timor (PRADET)「ディリ県ヴェラ・クルス郡カイコリ村における女性と子どもの保護施設建設計画」3月11日署名
9.Action for Change Foundation (ACF)「ラウテム県ロスパロス郡フイロロ村におけるロスパロス公立医療センター改修計画」3月11日署名
式典の詳細に関しましては,大使館facebookページをご覧ください(英語)。
署名式(2月4日実施)
署名式(3月10日実施)
署名式(3月11日実施)
草の根・人間の安全保障無償資金協力(以下「草の根無償」という。)は,人間の安全保障の理念を踏まえ,開発途上国における経済社会開発を目的とし,地域住民に直接裨益する,比較的小規模な事業のために必要な資金を供与するものです。
草の根無償の対象団体は,開発途上国で活動するNGO(ローカルNGO及び国際NGO。ただし,日本NGO連携無償資金協力の対象団体は除く。),地方公共団体,教育機関,医療機関等の非営利団体です。
(https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/shimin/oda_ngo/kaigai/human_ah/index.html)