(日本NGO連携無償資金協力)ケア・インターナショナル・ジャパン3年次事業贈与契約の署名

令和5年2月10日
集合写真
贈与契約にサインをした木村大使とケア・インターナショナル・ジャパン現地事業代表の伊藤洋子氏
署名の様子
 2023年2月10日、日本NGO連携無償資金協力事業「エルメラ県アッサベ郡農業用水改善事業(HAFORSA2)」の3年次贈与契約署名が、木村大使と公益財団法人「ケア・インターナショナル・ジャパン」の現地事業責任者である伊藤洋子氏によって行われました。
 HAFORSA2事業では、農業生産性の向上を目的として、エルメラ県アッサベ郡の4村に住む12の農民グループを対象に、農業用水設備の設置と水設備の維持管理研修を中心とした事業を実施してきました。いくつかのグループでは、育った野菜を地域の学校給食や市場で販売し始めています。
 この事業では、農業活動における男女の役割の不均衡にも着目し、女性の意思決定参加を促すことを目的に、女性のリーダーシップ向上研修も実施しています。今年が事業最終年次であるため、事業終了後も持続的な水設備の管理を通じた野菜の収穫がされるように、研修の総まとめを行っていく予定です。