大使館の活動 2020年上半期 (広報・文化・教育)

令和2年4月28日

広報・文化・教育

20周年式典
2020年1月14日: 
対東ティモール支援20周年式典
  対東ティモール支援20周年式典がホテル・ティモールで開催されました。ディオニシオ・ダ・コスタ・バボ・ソアレス外務協力大臣,ラモス・ホルタ元大統領,また当国からは中山外務大臣政務官,当国JICA・NGO関係者等,約200名の皆様にご参加頂きました。会場にはPKOミッション時代の陸上自衛隊の活動パネルも展示されました。
長野県伊那市を視察訪問
2020年2月24~29日: 
パラリンピック委員会及び陸上選手が,ホストタウンの長野県伊那市を視察訪問
 セサリオ・ダ・シルバ東ティモールパラリンピックチーム団長,及びテフォロ・フレイタス陸上選手が,東京オリンピック・パラリンピックの東ティモールのホストタウンである長野県伊那市を訪問し,体育施設や陸上競技所を視察し,伊那市の皆様との交流を深めました。
帰国留学生の集い
2020年3月19日: 
帰国留学生の集い
  帰国留学生の集いを
大使公邸にて開催しました。集いには,日本からの帰国留学生等約35名が参加しました。杵渕新大使からの挨拶,及び本年度の留学予定者の紹介を行い,新旧日本留学生の皆様が交流を深めました。
杵渕正巳大使 信任状捧呈式
2020年4月7日: 
杵渕正巳 東ティモール駐箚日本国特命全権大使 信任状捧呈式
  杵渕正巳新大使の信任状捧呈式が大統領府にて行われました。動画がこちらでご覧頂けます。
杵渕正巳大使ルアク首相表敬訪問
2020年4月15日: 
杵渕正巳大使ルアク首相表敬訪問
 杵渕大使が,ル・オロ大統領への信任状奉呈に引き続き,ルアク首相を表敬訪問しました。ルアク首相から,大使着任に祝意が表された上で,「日本からは1999年以来東ティモールへのPKO派遣や経済協力で多大な支援を頂き,歴代の総理,政府,日本国民に改めて感謝申し上げる。現在,世界は新型コロナウイルス対応に困難を来しているが,この困難を克服し,東ティモールと日本の二国間の強い絆を一層強固なものにしていきたい」との言葉がありました。これに対して,杵渕大使は,「東ティモールは国際社会の支援による平和構築・国造りのモデルケールとなっている。貴国のこれまでの努力に敬意を表するとともに,今後の更なる発展への協力と両国間の友好親善関係の強化に努力していきたい。」と応えました。