海外子女教育

平成30年4月2日
●教科書配布
 
1 支給対象
 日本国籍を有する義務教育学齢期のお子さんで将来帰国又は日本での教育を受けることを予定しており,在留届を提出している方に限ります。
 教科書の配布を希望される方は当館にお申し込みください。また,当館では在留届を元に義務教育学齢期子女の把握に努めており,教科書配布の希望の有無の調査も行っています。
 
2 申込締切時期
(1)前期用(次年度使用分):9月下旬
(2)後期用(今年度使用分):4月下旬(中学生は後期用教科書はありません)
 ◆ 締切以降に教科書の追加配布を希望する方は当館を通じ申し込むことができますが,送料は自己負担となります。また,国内で代理人等が受領することも可能です。
 ◆ 締切以降に到着する方は出発前に(公財)海外子女教育財団に教科書の配布につきお問い合わせください。

3 教科書の到着・配布時期(送付の都合により当該時期は前後します)
(1)前期用:2月下旬
(2)後期用:8月中旬
 
4 配布方法
 教科書が到着しましたら,当館よりメール等でご連絡しますので,領事窓口でお受け取りください。
 
5 その他
 教科書の配布申込みから受領までの間に,帰国や転出の事情が発生した場合は速やかに当館まで連絡をお願いします(当館から新たな転居先への教科書の転送は行っておりません。)。
●教育施設
 
  ≫ 諸外国の学校情報はこちらをご覧ください。